|
地域おこし協力隊

 |
地域おこし協力隊は、都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。
隊員は、各自治体の委嘱を受け、任期はおおむね1年から3年となっています。
【地域おこし協力隊とは(外部サイト:総務省HP)】 |
|
< 高山村地域おこし協力隊 > |
|
都会から高山村へ住所を移し、高山村の地域力向上のためのきっかけを作る、また企画提案などを仕事として行う総務省の地域づくり制度です。
高山村では現在、地域振興・農業振興で、地域力の維持や強化を図っていくため各々で取り組みを行っています。ツナグンマ(外部サイト:群馬県地域おこし協力隊ポータルサイト)で高山村の隊員紹介をしていますので、ご覧ください。
また、活動記録等も広報で掲載されていますので、下記よりご覧ください。 |
★年に1回(3月下旬頃)、活動報告会が行われていますが、令和5年度よりその様子も動画にて発信させていただきます。(YouTube) |


高山村役場 地域振興課 電話:0279−63−2111 |
|
|