廃食用油の現状  
                    
                      
                        
                           | 
                           日本では現在推定される廃食用油は、業務用・家庭用合わせて約40トンです。そのうち、業者回収がレストラン・ホテル・給食センター等から回収できているのは約20トンです。残り20トンの大部分は家庭から排出されており、燃えるゴミとして固めて捨てられたり、一部はそのまま川に流されているのが現状です。BDFは、てんぷらや揚げ物を揚げた後に発生する植物性廃食用油を精製し、軽油に代わる燃料としてディーゼル車を走らそうというものです。
                           | 
                         
                      
                     
                     | 
                  
                  
                    てんぷら油はゴミじゃない  
                    
                      
                        
                           | 
                           普段、何気なく「てんぷら油」を生活排水に流したり、固めてゴミと一緒に捨てていませんか? 
                          大さじ一杯の「てんぷら油」を川に流すと、魚が住める環境に戻すために300リットルのきれいな水が必要です。「てんぷら油」は回収してリサイクルすると、なんとディーゼル車の燃料として貴重な資源に生まれ変わります。今までゴミにしていた100リットルの廃食用油から約90リットルの燃料ができます。  | 
                         
                      
                     
                     | 
                  
                  
                    BDFの特徴  
                    
                      
                        
                           | 
                          1.  | 
                          化石燃料を使わずに、ディーゼルエンジンを動かせます。 | 
                         
                        
                           | 
                          2. | 
                          多くの疾病原因とされている黒煙は、軽油と比較して約3分の1です。 | 
                         
                        
                           | 
                          3. | 
                          硫黄酸化物はほとんどありません。 | 
                         
                        
                           | 
                          4. | 
                          ディーゼル車など、軽油を燃料とした車両に改造せずにそのまま使用できます。特別な仕様変更する必要はありません。 | 
                         
                        
                           | 
                          5. | 
                          軽油と同等の燃費と走行性です。  | 
                         
                        
                           | 
                          6. | 
                          再生可能な植物エネルギーであるため、二酸化炭素を増やすことにはならず、地球温暖化防止に役立ちます。 | 
                         
                      
                     
                     | 
                  
                  
                     |